fc2ブログ

ようやく人間ドック

風邪で変更、地震で変更になっていた人間ドック、ようやく昨日受けて来ました。
もはや年度ギリギリだったので、空いてるかもなんて甘く考えてましたが、大間違い
待合室には人がたくさん。
もしかして、地震で変更した人が集中しちゃったのかな。
なかなか順番が回って来ず、時間かかった~
結局私が最後になっちゃいました。
でも、やっと済ませることが出来てホッとしたわー


スポンサーサイト



2011/03/27 09:50 | 日常→美容・健康COMMENT(0)TRACKBACK(1)  TOP

計画停電

今、まさに真っ最中です。
実施するとか中止とか、情報は二転三転したけれど、始まってしまえば開き直っちゃうものですね。



停電の影響で電車が超混みだったりはしますが、とりあえず頑張って通勤してます。
それでもより空いてる時間にと、かなり早起きしてるので、毎日眠くてたまりませんが
まだ油断は出来ないのかもしれないけど、やや余震は減って来た…のかな~



そうこうしてるうちに、電気が付きました
明るいって、本当にあらがたいなあ。

2011/03/18 20:50 | 日常→生活COMMENT(0)TRACKBACK(1)  TOP

明日は仕事

上司から現況を知らせて欲しいとのメールが来ましたが、明日は普通に仕事があるみたいです。
電車も動いてるし、あるだろうなとは思っていたけど。
ただ、余震もだいぶ収まったとはいえ、地下鉄に乗るのはちょっとコワイなあ。
あと、出かけてる間の母が心配です。

いま、テレビで計画停電のスケジュールが流れています。
5グループに分けられるそうだけど、自分の居住区域が実施される時間が、今一つよくわからない。
明日になればニュースでもうちょっとはっきり出るのかな。

2011/03/13 22:44 | 日常→生活COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

元気です

すっかりブログから遠のいてしまっていましたが・・
ずっと風邪をひきっぱなしだったり、体調がいまいちだったりで、ネットもずいぶんしてませんでした。
ところが、11日の地震でニュースで言われている、帰宅難民になりまして・・
今日になってやや落ち着き、母に「これからのために記録しておいたら」と言われ、それもそうかもと思って出て来た次第です。

金曜日、15時ちょっと前・・
霞が関の某合同庁舎で仕事中にグラグラッと来ました。
初めはすぐおさまるかと思って作業を続行してましたが、だんだんと人が外に出始めたころ、誰かが「これ仕事してる場合じゃないよ」と言いだし、皆でコートを着て荷物を持ち、外に避難。
指示をしてくれるはずの上司がたまたま休みで、指示をもらおうにも電話もつながらず、どうなったか心配なのに家族にも電話はつながらず・・
結局、これじゃあ仕事にもならないし、帰っていいのではということになり、とりあえず同僚と二人で新橋を目指しました。
なぜ新橋かというと、そこまで行けば自宅沿線に行く都バスが走っているのではと思ったので。
そして、その同僚が新橋から海岸方面に歩く場所に住んでいたので。

新橋に行ったはいいものの、都バスが走っているのは見あたらず、じゃあ日比谷まで行こうということに。
で、日比谷に行ってやっと都バスの停留所を発見。
でも、かなりの人が並んでいて、しかも行き先が自分の行きたいところではなかったのであきらめ、東京駅にむかうことにしました。
ビックカメラ付近で丸の内方面へのバス停を見つけたので、そこで同僚とはお別れ。
運よく来たバス(超コミでしたが)に乗れました。
丸の内に着いてあたりを見回したら、どこもかしこも列だらけ。
みなさん、色んな行き先の都バスに乗るために並んでいる。
それを見て、行き先も違うしかりに行き先が合っていても、これは乗れないわと思い、そこで歩いて帰宅しようと決めました。

以前車を持っていたころ東京駅には何度も行ったので、ルートは分かっていました。
まず八重洲方面に出て、永代通りをひたすら歩き、永代橋~葛西橋~浦安橋、というルート。
それは分かるんだけど、呉服橋あたりからとにかく歩道がものすごい人で・・・
家に連絡したかったので公衆電話を使いたかったけど、通り沿いの公衆電話は少なく、しかもどれもたくさん並んでいて。
携帯は規制がかかってずーっと掛らないし、こんなときどうすればいいんだろうと、本当に困りました。
あと、職場で入ったきりだったトイレにもずっと行きたかったんですが、なかなか入れそうなところがなかったのも困った。
呉服橋付近の綺麗なビルが、トイレが復旧しましたとアナウンスしてたので、ようやく入れましたが・・
携帯の電池が切れると困るので、通り沿いのショップで購入して先に進み、茅場町あたりでようやく公衆電話で家に連絡しました。
家も色々と落下したものもあり大変だったようでしたが、とりあえず母は元気そうだったので安心。
また連絡するからと言い、とにかく先に進みました。

それからは、同じルートの人の波に乗ってとにかく歩きました。
永代通り沿いの歩道はそんなに広くないので、まるで大みそかの初もうでに来た人並みみたいだった。
途中のコンビニでトイレを借り、食べるものも買いましたが、食べるものはかなり歩いた後で買う気になったので、その頃にはおにぎりもパンもすっかりなくなってしまってました。
しょうがないので、栄養補給食を食べつつ歩いてましたが・・・
歩いているから暑くなって汗は出たけど、でも風はつめたくて寒かった。
なので、汗をかいた後冷えて風邪をひくのが怖かった。
でも、歩かないわけにはいかないので、ダウンのフードをかぶったたまま、吹きっさらしの葛西橋を渡りました。
まさか、葛西橋を歩いて渡るなんてと思いましたけど、わたってしまえばだいぶ浦安地区に近付くので、とにかくその一心で歩いて。
いつもは電車ですぐの葛西駅近くの環七を見たときは、ものすごくほっとしましたね。
浦安橋を渡って「千葉県」の看板を見たときは思わず「千葉に帰ってきたーーー」と声に出してしまった。
でも、浦安からのバスは走ってなかったので、結局自宅までさらに歩きました。
もうちょっとだと思ったからか、どうにか足は動きましたけど。

家に着いて安心したら、もしかしてとおもってたエレベーターは使用不可・・・
まあ、安全のためだから当たり前ですよね。
で、最後の力をふりしぼって七階まで上がりました。
ドアを開いたら力が抜けて、しばしへたりこんでました。

歩いている間はずっと、普段と違う精神状態だったから歩けたのかと、今になって思います。
なんだかテンションが異様に高かった。
それは歩いてる人みんながそんな感じでした。
話してる声も高めだったし。
16時ころ丸の内を出て、結局22時過ぎに家に着きましたが、普段のテンションだったら絶対歩けなかったと思う。

昨日・今日とずっとニュースを見てますが、テレビから出てくる映像も音も、初めのうちはなんだか上滑りしているような、ヘンな感じでした。
ようやくちゃんと入って来るようななったなと思ったら、ものすごい被害で・・
実感がわくようになったら、今度はこわくてたまらなくなった。
今はとにかく用心しつつ、でも消耗した体力を取り返しておかないと、と思っています。




2011/03/13 12:33 | 日常→生活COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

真飛聖退団

もうそんなときが来たのか・・と、ニュースで見て思っていました。
なんだか、ついこの間トップになった気がして・・
でも思い返してみたら、もう3年以上過ぎていたんですね。

まとぶんが初舞台を踏んだ「国境のない地図」は、私が初めて旧東京宝塚劇場でみた作品。
そのとき、初組子だった綺麗な男役さんが、やがてトップスターになって来年退団する。
確実に時は流れているんだなあと実感しました。



テーマ : スミレ話@宝塚歌劇団 - ジャンル : 学問・文化・芸術

2010/10/24 16:23 | 宝塚→星関連COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

舞浜に行って来ました

と言っても、ゲキ×シネ「蛮幽鬼」を見るためです。

正味3時間で休憩15分と、宝塚と同じくらいの上映時間。
でも、長さを感じないくらい良かったです。
初めての新感線でしたが、皆さん縦横無尽の大迫力で。
笑いあり、シリアスあり、謀あり、そして闘いの場面でこれでもかというほどの殺陣があり。

お目当ての堺さんの、聞いたことのないびんびんと響く舞台声を聞けたし、見たことのない殺し屋という役も見られたし。
そして、テレビでしか見たことがなかった堺さんの、舞台俳優としての顔が見られたのがすごく良かった。
出来れば、生舞台を見てみたくなりました。

舞台俳優といえば、主演の上川隆也さんもはじめて舞台姿を見ました。
鬼気迫る熱演で、圧倒されっぱなし。
ものすごい目ヂカラと、殺陣での鋭い動き、本当に素晴らしかった。
ああ、舞台俳優さんなんだなあと、実感しながら見てました。

ラストに「一滴の愛」という曲が流れて、それがとっても綺麗な歌声で聴き惚れたんですが・・
なんと、森奈みはるちゃんだったんです。
映像でしか見たことないけど、みはるちゃんの歌声、好きだったんですよね~
見終わったあと、思わずサントラ買っちゃいましたよ^^;











2010/10/16 21:05 | 宝塚以外→映画COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

季節の変わり目

10月ももう半ばだというのに、なーんかぐずぐずとした天気ですね~
晴れたり曇ったり、気温が上がったり下がったり…
梅雨の終わり頃もそうでしたが、身体がいまいちついて行けなくて、ちょっとヨレヨレ気味です。
すぐ影響を受けちゃう、ヘタレな自律神経なので



おまけに、外は過ごしやすくても、仕事してる部屋は空調の効きが甘くて、蒸し暑いし
いっそ早く寒くなっちゃえと思ったりしつつ、汗だくで仕事してます。
ああ、涼しいとこ行きたいなー

2010/10/15 08:49 | 携帯よりCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

一応、スカイツリー

 
 
 
一昨日・昨日がウソみたいに、ぴっかぴかに晴れましたね~
買い物がてら歩いて来たのですが、風がさわやかでとっても気持ち良かったですよ~
 
 
帰って来て、スカイツリーがきれいに見えてたので、撮ってみました、が…
撮るとちっちゃくなっちゃった
矢印をつけてみましたが、分かるかなあ。
 

2010/10/11 13:22 | 携帯よりCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

外はお祭り

昨日は、雨だったので1日家にいて服の入れ替えをしてました。
そう、夏→秋冬の服に。
何年も着ない服も結構あったので、ずいぶんサヨナラすることになっちゃいました。
そのおかげで収納もかなりスッキリ


で、3連休の二日目の今日。
私が住んでる町内は、ちょうどこの3連休が秋のお祭りなんです。
数年ごとに行われるお祭りで、生のお囃子があったり連太鼓?が路上で披露されたり、子供神輿があったり。
お昼時には、おにぎりのお弁当が配られたり。
今も、ちょうど下の道路でお囃子と太鼓がにぎやかに鳴っていて、部屋にいながらお祭り気分が盛り上がりましたよ~



2010/10/10 13:34 | 日常→生活COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

ゲキ×シネ「蛮幽鬼」

蛮幽鬼 (K.Nakashima Selection)蛮幽鬼 (K.Nakashima Selection)
(2009/10)
中島 かずき

商品詳細を見る



今月、初めて劇団☆新幹線のゲキ×シネ「蛮幽鬼」を見にいくことになりました。
なんでかって言うと・・ジョーカーでハマった堺雅人さんの、舞台姿を見たくなったからなんです
映画版「ジェネラル・ルージュの凱旋」のジェネラル・速水を見てドはまりしてから、舞台を見てみたいと思ってたんですが、今のところ予定がなさそうなので・・・

宝塚でもソロモンとか太王四神記とかスカピンとか映画になってますが、それも見たことなくて。
舞台の映画化を見るのが、まったくのお初です。
そもそも新幹線の舞台を、見たこともないですしね~
新幹線というと、衣装・セット・音楽と、派手派手な舞台っていうイメージがありますが、いったいどんな舞台なのか・・ワクワクです


テーマ : 邦画 - ジャンル : 映画

2010/10/03 10:09 | 宝塚以外→映画COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |  NEXT»»